こんにちは。
気温はともかく、乾燥が進む秋の日々ですね。
睡眠も栄養も足りていない私でも、万博パワーというスーパーな気をもらって元気にしておりますが、それでも不足が多いのでまかないきれず、喉にダメージを受けています。
ほらね、という気分。
さらに、声を出し続けてるため、先日は声が出なくなってしまいました。
治りかけても、また使ってしまうからしゃがれ声キープ。
秋の食材が圧倒的に摂れてません。。。
しかし、この生活様式にも関わらず、喉だけで済んでおり、腸はすこぶる元気なのはやはり摂るオイル、身体を動かしていること故なのだと思います。
腸脳相関、腸皮膚相関という言葉を耳にしたことはありますか。
腸という臓器は消化の一部を担うだけでなく、他への相互影響が大きいところです。
腸が悪いと皮膚や脳に影響があり、メンタルにも関わってきます。
より快適に暮らすには腸の状態を健やかに保ちたいですね。
だからこそ、近年、腸活がブームなのです。
腸内環境をより快適な状態にするのには腸内細菌のバランスが求められます。
それを一役担うのがオイルなのです。
イメージつきにくいですよね。
学んでオイルを選ぶことで、快適になるかもしれません。
秋の野菜果物でケアしながら、あぶらを学んでみませんか。
ピックアップするお野菜からは、実のところ野菜というカテゴリーとは異なりますが、キノコを取り上げてみます。そして、果実は柿。いずれも腸内環境を向上させる秋の味覚です。
冬の外敵攻撃から乗り切るためには、秋に身体を整えて、食欲の秋も満喫するためにも、学びましょう♪
旬食材のまなび塾 あぶらと野菜果物 “あぶらと腸“
〜腸内環境へのアプローチ
日時:2025年11月13日(木) 10:30〜13:00
2025年11月16日(日) 10:30〜13:00
ランチボックス付きになります。
ご希望の方は、脂肪酸組成を知ることのできる、脂肪酸バランス検査も併せてお受けいただけます。
まずは自分を知りたいという方、オススメです。
元気に秋冬を過ごしましょう!!!
★募集中のイベントの予定はこちらをご覧ください。
日時:2025年11月8日(土) 10:30〜17:00
一日オイルを楽しむ日
日々の暮らしの中に持ち込めるよう学べます
五感で体感してみませんか
素晴らしき方々とのコラボイベントです
★常時募集中!オンラインで学べるあぶらのまなび
基本からあぶらについて学びたい方はオンラインで個別にマンツーマンでもグループでも行っております。
また、オンラインより対面リアルをご希望される方は、こちらの日程で開催します。
チェックしてみてください。
下記以外の日程でもご希望があれば随時開催は可能ですので、ご相談ください。
なお、こちらはランチボックス付きあぶらのまなびで、野菜果物については含まれておりません。
④脂質の脳へのアプローチ〜脳を元気にするあぶら 11/5(水)
時間:各回10:30〜12:30
講習費:5,000円/回
あぶらの選択による、体質の変化には時間がかかります。
少しでも早く、取り入れることで、快適に暮らせますように。
★季節の風物詩やセミナー情報などの配信
LINE@の登録もお待ちしております♪
0 件のコメント:
コメントを投稿