こんにちは。
また暑さが戻ってきたようにな日々ですが、いかがお過ごしですか。
10月になり、万博も残すところ1週間を切りました。
夜は長袖が必要になっている頃だと思っていたのに、明日は最高気温が30℃とのこと。
恐るべしです。
本業が疎かになりがちの日々でしたが、それでもこれだけは、のシーズナルイベント、イチジク祭り。
どれだけ多忙でも、イチジクを食し、シェアすることは欠かせません。
今年は少し趣向を変えて、ランチボックスではなく、イチジクでカフェタイムに挑戦。
食べ比べは12種。
千葉の小出農園さん、兵庫の島中農園さん、One’s figut farmさんの3つの生産者さんほイチジクをご用意しました。
ご参加された皆さまは初参加のイチジク愛好家の方々でしたので、敢えて入手しやすい桝井ドーフィンは外しました。
好みはそれぞれさまざま。
でも、被る方は、好みが似ていらっしゃる。
面白いです。
イチジクの小噺はお伝えする私も毎回楽しめます。
歴史的に非常に古い果実ゆえ、ネタが豊富なのです。
カフェタイムにはイチジクスイーツなどをご用意。
ちなみにスイーツ作りは決して得意ではない私。
それでも、イチジクを使ったものを食べていただきたい一心。
◇ イチジクロースト イチジクジェラート添え
◇ イチジクの白ワインコンポート ブッラータ
◇ イチジク塩糀サブレ
◇ ビオレソレリスの焼きタルト
◇ セミドライイチジクとデーツ、アーモンドの生ハム包み
◇ イチジクビネガードリンク
これまで学び、出会ったものたちを融合し、わたしらしい味わいでご提供できたのではないかなと思います。
イチジクジェラートは何度も作ってます。
残り少ないイチジクシーズンをもう少し楽しみます♪
★募集中のイベントの予定はこちらをご覧ください。
日時:2025年11月8日(土) 10:30〜17:00
一日オイルを楽しむ日
日々の暮らしの中に持ち込めるよう学べます
五感で体感してみませんか
素晴らしき方々とのコラボイベントです
★常時募集中!オンラインで学べるあぶらのまなび
基本からあぶらについて学びたい方はオンラインで個別にマンツーマンでもグループでも行っております。
また、オンラインより対面リアルをご希望される方は、こちらの日程で開催します。
チェックしてみてください。
下記以外の日程でもご希望があれば随時開催は可能ですので、ご相談ください。
なお、こちらはランチボックス付きあぶらのまなびで、野菜果物については含まれておりません。
④脂質の脳へのアプローチ〜脳を元気にするあぶら 11/5(水)
時間:各回10:30〜12:30
講習費:5,000円/回
あぶらの選択による、体質の変化には時間がかかります。
少しでも早く、取り入れることで、快適に暮らせますように。
★季節の風物詩やセミナー情報などの配信
LINE@の登録もお待ちしております♪
0 件のコメント:
コメントを投稿