2025年11月20日木曜日

「あぶらと腸」腸内環境へのアプローチ 開催

こんにちは。

昨日一昨日と冷え込み、昨日はついにコート登場。

冬の風の冷たさに引き締まる感じでした。


冷えと乾燥で、腸の調子が整いにくくなる方も多いのではないでしょうか。

季節の変わり目は敏感になりがちです。


そんな腸は腸活ブームもあり、整えようという動きはここ数年続いています。

腸の状態をよきものにすることは、腸内細菌が関係して、それらが腸そのものの活動を良い形にするだけでなく、それ以外への波及も大きく、そういった話からスタート。

その上であぶらの関わりをお届けしました。


また、キノコと柿の魅力も、お話、ランチボックスを通じてシェア。


ランチボックスはこちら




サツマイモと百合根ごはん 柿塩糀風味

キャロットラペ 柿ドレッシング

鮭のエスカベッシュ レンコンとカラーピーマン

キノコのマリネ
サトイモと鶏胸肉のグラタン

柿とシュンギクの白和え

キノコのスープ

柿の味醂コンフィ サトイモメレンゲ添え


年内のまなびはこれにて終了。

来年の予定は近日中に公開します。

オイルはもちろん、野菜果物の魅力もまたお届けしてまいります。

楽しく食べて、ピンピンコロリを目指しましょう!


ご参加くださり、ありがとうございました。



★常時募集中!オンラインで学べるあぶらのまなび
基本からあぶらについて学びたい方はオンラインで個別にマンツーマンでもグループでも行っております。

👉あぶらのまなびオンライン


また、オンラインより対面リアルをご希望される方は、こちらの日程で開催します。

チェックしてみてください。

下記以外の日程でもご希望があれば随時開催は可能ですので、ご相談ください。

なお、こちらはランチボックス付きあぶらのまなびで、野菜果物については含まれておりません。



あぶらの選択による、体質の変化には時間がかかります。

少しでも早く、取り入れることで、快適に暮らせますように。



★季節の風物詩やセミナー情報などの配信

LINE@の登録もお待ちしております♪

こちら👉 https://lin.ee/Jwh2NFS



 

0 件のコメント:

コメントを投稿