2025年10月13日月曜日

調味料選手権2025のご案内

こんばんは。

ついに閉幕してしまいました。

大阪・関西万博2025。

濃い半年間はある意味非日常であり、けれどそれがいつの間にか日常にすり替わっていた。

そんな日々でした。

身体はひとつなので家にはしわ寄せがたくさん来ていました。

その分子どもたちは成長したのではないでしょうか。

ようやくかつての日常に戻ると思いきや、それはもう少し先になりそうです。


明後日、10月15日より20日まで、阪神百貨店梅田本店で開催される「調味料選手権2025」に、今年も販売員として店頭に立ちます。

今年は全国から寄せられた調味料の中から、審査を得て厳選された55品が並びます。





https://web.hh-online.jp/hanshin/contents/str/20251015.html


わたしが評価員として食味したものもあります。

それぞれの思いをのせて作られている調味料。

みなさまの食生活を手助けしてくれて、ワンランクアップしてくれるものばかり。

本年より野菜を使った調味料部門もあります。

加えるだけで野菜が摂れる。

これもまた魅力のひとつですね。


出勤日は、15日(水)、16日(木)、19日(日)の3日間、ほぼ終日おりますので、ご来店の際にはお声がけください。


また、遠方の方は17日の金曜まで阪神百貨店のECサイトで購入ができるようですので、そちらでチェックなさってみてください。


出品情報のあるデジタルパンフレットはこちらになります


https://website.hanshin-dept.jp/hshonten/digi_book/choumiryo2025/#target/page_no=4


みなさまのお越し、お目にかかれることを楽しみにしています。

私も欲しいものを早々に購入します!



★募集中のイベントの予定はこちらをご覧ください。

👉「暮らしの中のオイル〜整うオイル実践編」


日時:2025年11月8日(土) 10:30〜17:00


一日オイルを楽しむ日

日々の暮らしの中に持ち込めるよう学べます

五感で体感してみませんか

素晴らしき方々とのコラボイベントです


👉旬食材のまなび塾「あぶらと野菜果物」あぶらと腸


日時:2025年11月13日(木) / 11月16日(日)  10:30〜13:00


腸にもあぶらは大きく関わりがあります

知っておくと身体が変わりますよ


★常時募集中!オンラインで学べるあぶらのまなび
基本からあぶらについて学びたい方はオンラインで個別にマンツーマンでもグループでも行っております。

👉あぶらのまなびオンライン


また、オンラインより対面リアルをご希望される方は、こちらの日程で開催します。

チェックしてみてください。

下記以外の日程でもご希望があれば随時開催は可能ですので、ご相談ください。

なお、こちらはランチボックス付きあぶらのまなびで、野菜果物については含まれておりません。


④脂質の脳へのアプローチ〜脳を元気にするあぶら 11/5(水)

時間:各回10:30〜12:30

講習費:5,000円/回


👉あぶらのまなび #1-4 対面申込


あぶらの選択による、体質の変化には時間がかかります。

少しでも早く、取り入れることで、快適に暮らせますように。



★季節の風物詩やセミナー情報などの配信

LINE@の登録もお待ちしております♪

こちら👉 https://lin.ee/Jwh2NFS



 





2025年10月11日土曜日

募集!旬食材のまなび塾「あぶらと野菜果物」あぶらと腸

こんにちは。

気温はともかく、乾燥が進む秋の日々ですね。

睡眠も栄養も足りていない私でも、万博パワーというスーパーな気をもらって元気にしておりますが、それでも不足が多いのでまかないきれず、喉にダメージを受けています。

ほらね、という気分。

さらに、声を出し続けてるため、先日は声が出なくなってしまいました。

治りかけても、また使ってしまうからしゃがれ声キープ。

秋の食材が圧倒的に摂れてません。。。

しかし、この生活様式にも関わらず、喉だけで済んでおり、腸はすこぶる元気なのはやはり摂るオイル、身体を動かしていること故なのだと思います。


腸脳相関、腸皮膚相関という言葉を耳にしたことはありますか。

腸という臓器は消化の一部を担うだけでなく、他への相互影響が大きいところです。

腸が悪いと皮膚や脳に影響があり、メンタルにも関わってきます。

より快適に暮らすには腸の状態を健やかに保ちたいですね。

だからこそ、近年、腸活がブームなのです。


腸内環境をより快適な状態にするのには腸内細菌のバランスが求められます。

それを一役担うのがオイルなのです。

イメージつきにくいですよね。

学んでオイルを選ぶことで、快適になるかもしれません。


秋の野菜果物でケアしながら、あぶらを学んでみませんか。


ピックアップするお野菜からは、実のところ野菜というカテゴリーとは異なりますが、キノコを取り上げてみます。そして、果実は柿。いずれも腸内環境を向上させる秋の味覚です。


冬の外敵攻撃から乗り切るためには、秋に身体を整えて、食欲の秋も満喫するためにも、学びましょう♪


旬食材のまなび塾 あぶらと野菜果物 “あぶらと腸“
       〜腸内環境へのアプローチ

日時:2025年11月13日(木) 10:30〜13:00

   2025年11月16日(日) 10:30〜13:00

場所 : work and place 
         (兵庫県芦屋市船戸町5-26  JR芦屋駅より徒歩2分)
持ち物 : 筆記用具
定員: 4名(2名以上で開催)
講習費:6,000円税込、現金もしくはPayPay払い(一括でお支払いされた方を除きます)
お問い合わせ先 : miyabicoala@gmail.com 

ランチボックス付きになります。


キャンセルポリシー
準備の都合がございますので、キャンセルは開催3日前までにお願いします。
それ以降にキャンセルされる場合、前日までは講習費の半額を請求させていただきます。

なお、開催当日のキャンセルは全額を頂戴いたします


ご希望の方は、脂肪酸組成を知ることのできる、脂肪酸バランス検査も併せてお受けいただけます。

まずは自分を知りたいという方、オススメです。




元気に秋冬を過ごしましょう!!!


★募集中のイベントの予定はこちらをご覧ください。

👉「暮らしの中のオイル〜整うオイル実践編」


日時:2025年11月8日(土) 10:30〜17:00


一日オイルを楽しむ日

日々の暮らしの中に持ち込めるよう学べます

五感で体感してみませんか

素晴らしき方々とのコラボイベントです


★常時募集中!オンラインで学べるあぶらのまなび
基本からあぶらについて学びたい方はオンラインで個別にマンツーマンでもグループでも行っております。

👉あぶらのまなびオンライン


また、オンラインより対面リアルをご希望される方は、こちらの日程で開催します。

チェックしてみてください。

下記以外の日程でもご希望があれば随時開催は可能ですので、ご相談ください。

なお、こちらはランチボックス付きあぶらのまなびで、野菜果物については含まれておりません。


④脂質の脳へのアプローチ〜脳を元気にするあぶら 11/5(水)

時間:各回10:30〜12:30

講習費:5,000円/回


👉あぶらのまなび #1-4 対面申込


あぶらの選択による、体質の変化には時間がかかります。

少しでも早く、取り入れることで、快適に暮らせますように。



★季節の風物詩やセミナー情報などの配信

LINE@の登録もお待ちしております♪

こちら👉 https://lin.ee/Jwh2NFS



 

2025年10月7日火曜日

「イチジク祭り2025」開催

こんにちは。

また暑さが戻ってきたようにな日々ですが、いかがお過ごしですか。

10月になり、万博も残すところ1週間を切りました。

夜は長袖が必要になっている頃だと思っていたのに、明日は最高気温が30℃とのこと。

恐るべしです。


本業が疎かになりがちの日々でしたが、それでもこれだけは、のシーズナルイベント、イチジク祭り。

どれだけ多忙でも、イチジクを食し、シェアすることは欠かせません。


今年は少し趣向を変えて、ランチボックスではなく、イチジクでカフェタイムに挑戦。

食べ比べは12種。

千葉の小出農園さん、兵庫の島中農園さん、One’s figut farmさんの3つの生産者さんほイチジクをご用意しました。

ご参加された皆さまは初参加のイチジク愛好家の方々でしたので、敢えて入手しやすい桝井ドーフィンは外しました。





好みはそれぞれさまざま。

でも、被る方は、好みが似ていらっしゃる。

面白いです。





イチジクの小噺はお伝えする私も毎回楽しめます。

歴史的に非常に古い果実ゆえ、ネタが豊富なのです。




カフェタイムにはイチジクスイーツなどをご用意。

ちなみにスイーツ作りは決して得意ではない私。

それでも、イチジクを使ったものを食べていただきたい一心。



◇ イチジクロースト イチジクジェラート添え


◇ イチジクの白ワインコンポート ブッラータ


◇ イチジク塩糀サブレ


◇ ビオレソレリスの焼きタルト


◇ セミドライイチジクとデーツ、アーモンドの生ハム包み


◇ イチジクビネガードリンク 







これまで学び、出会ったものたちを融合し、わたしらしい味わいでご提供できたのではないかなと思います。







イチジクジェラートは何度も作ってます。


残り少ないイチジクシーズンをもう少し楽しみます♪



★募集中のイベントの予定はこちらをご覧ください。

👉「暮らしの中のオイル〜整うオイル実践編」


日時:2025年11月8日(土) 10:30〜17:00


一日オイルを楽しむ日

日々の暮らしの中に持ち込めるよう学べます

五感で体感してみませんか

素晴らしき方々とのコラボイベントです


★常時募集中!オンラインで学べるあぶらのまなび
基本からあぶらについて学びたい方はオンラインで個別にマンツーマンでもグループでも行っております。

👉あぶらのまなびオンライン


また、オンラインより対面リアルをご希望される方は、こちらの日程で開催します。

チェックしてみてください。

下記以外の日程でもご希望があれば随時開催は可能ですので、ご相談ください。

なお、こちらはランチボックス付きあぶらのまなびで、野菜果物については含まれておりません。


④脂質の脳へのアプローチ〜脳を元気にするあぶら 11/5(水)

時間:各回10:30〜12:30

講習費:5,000円/回


👉あぶらのまなび #1-4 対面申込


あぶらの選択による、体質の変化には時間がかかります。

少しでも早く、取り入れることで、快適に暮らせますように。



★季節の風物詩やセミナー情報などの配信

LINE@の登録もお待ちしております♪

こちら👉 https://lin.ee/Jwh2NFS