2019年7月28日日曜日

マルシェで販売、ユニット「Ala ma • yuka I」始動

こんにちは。
梅雨も明け、本格的な夏がやってきて、我が家のエアコンも動き出しました。
日本の夏らしく湿気もまだまだ半端なし。
私のフランス語の先生は、本当にこの日本の夏がキツイそうです。
気温は日本よりも高いこともあれど、それでもこの湿気も加わった暑さが何年住んでもこたえると。
生まれてこのかた、何十年も、毎年これを経験してきた私もしんどいもんなぁ。。。
来年の東京オリンピックでの、海外選手の体調管理が無性に心配です。

そういうことも含めて、少しでも快適に過ごせるようにと食養生のお話をまなびの会「日本四季大学の薬膳とお野菜」で先日、お届けしました。
来月も開催しますので、その模様はまた報告させていただきますね。

さて、先週金曜に、兵庫県は西宮、夙川の邸宅にて開催されました夙川マルシェで、近江から届いたお野菜の販売をさせていただきました。
憧れの野菜ソムリエの大先輩である友人、伊藤由香さんとついにユニットを結成!
Ala ma • yuka I
~あらまっ、愉快!な野菜たち~
ポップなどを作ることから始まり、値付け、野菜を陳列、そしてお勧めし、販売。
初めてのことだらけで、反省点も多々。
お野菜をお勧めすることは経験があっても、値段を決めることの難しいこと。
陳列の仕方もなかなか難しい。
お客さまの目線を考えつつ、色合いなども考慮。
子どもの頃に無邪気にお店やさんごっこをした時の方がすんなりできたかもしれません。







ポップなどを描くにも絵心のない私。
由香さんと2人で前日に嘆いていたところ、打ち合わせをしていたコワーキングスペース、work and placeの幟建由佳さんが助けてくださりました。
まぁ、素敵にササっと、ボードを描いてくださる!
字のセンス?なにか大きく違います。


これからは幟建由佳さんを頼らせてもらいます。

販売はやはり、由香さんのお勧めされ方を見ていても学ぶことがたくさん。
魅力たくさんのお野菜を、魅力溢れる人がお勧めするこの相乗効果!
私もそうなれるよう精進します。
マルシェのスタッフの皆さまもすっかり由香さんの虜でした♪

私らしい野菜ソムリエの活動。
更に、このユニットでできる私たちならではの活動をこれからも模索しつつ、展開したいなと改めて思いました。

明日は久々の人間ドック。
数年間が空いてしまったので、ドキドキですが、とりあえずしばらく飲み食いできないことが最大の難関。
がんばります!



2019年7月20日土曜日

スーパースイートコーンを求めて

おはようございます。
いよいよスタート、子どもたちの夏休み!の朝です。
と言っても、娘はいつのまにか部活で応募していたものが受賞したとかで、授賞式へと朝から出かけました。
どこであるのかも知らない授賞式。
ゆるゆるの部活ですが、みんなで功績を残せて良かったね!

夏休みといえど、部活に夏期講習、わたしも仕事と、毎日皆の予定が目まぐるしく変わるので、スケジュール管理の日々になりそうです。

夏休みに入る前にパワーチャージへ!
もちろん、あの場所(思えば、あそこもあそこも色々あるな~)へgo!
雨だろうが、向かった先は丹波。
KOM'S FARMさんのスーパースイートコーン収穫は年に一度のスーパー期間限定。
その場でもぎ取り、超フレッシュなもぎたてコーンを口にする。
これぞ、スーパーパワーチャージ。
今年は憧れの野菜ソムリエ先輩である友人もご一緒に。
終日雨の予報にも関わらず、晴れ女でいらっしゃる彼女のおかげかしら、小雨程度で、空気も清らか、澄んでて、非常に気持ちの良い時を過ごすことができました。

コーンのジューシーさ、甘さのおかげで笑顔もスーパー!



帰宅してから、蒸し茹でして、子どもたちと大興奮の美味しさ!
虫食いのものも可食部をスープに。
今期最高の味わいのコーンスープとなりました♡


ミニトマトもいろいろな品種を試食させていただき、味の違いを痛感。
みどりちゃんは、青臭さが全くなく、ミドリのトマトの味わい感が新鮮で美味しい。



沖縄品種の黄色のミニトマト
なかなかの変わりものは加熱して食べてみたい



みんな大好きジャンボピーマン!
今年はこれまでと品種を変えたそうです。


土に合ったのでしょう、たくさんなっていました。
まぁ、立派!!


ナスもいろいろな品種に挑戦。
取引されている飲食店さんのご要望のリクエストにもお応えして、挑戦。

グリルナスは先日宅配でいただきましたが、食べ応えのある美味しさ
白い部分が今朝の成長箇所で、陽にあたり紫へと変化していくそうです

おかげさまで、わたしたちも珍しいものを楽しむことができます。


マイクロキュウリはこんなに小さい時からいっちょまえに小さな花をつけてます

タイバジルは味わうと納得!アジア感炸裂

パプリカも懸命に育ち中

オクラの世界に浸る私
中でも、赤オクラはたまりません


毎年データを積み重ねて、翌年に更にチャレンジするお姿は毎度感銘を受けます。
プロ根性が素晴らしい。
日常に忙殺されて、こういう風に作られることを忘れてしまいます。
時おり、必要ですね、こういう吸収の時間。
野菜ソムリエとしても。


自然の生き物たちからも癒しをいただきます
街中で見ると苦手でも。。。



来週は、夏の学びの会開催。
金曜には友人宅でのマルシェで、丹波に同行した友人と滋賀のお野菜を中心に販売します。
こちらでも、毎年人気のスーパースイートコーンが目玉です。
素敵な作家さんたちの作品も多数並びます。
ご興味のある方は詳細をお知らせしますので、ご一報ください。



2つのイベントに向けて、来週も駆け抜けます!

みなさまも梅雨明けまでもう一踏ん張り。
体調に気をつけて、良き日々を。


2019年7月14日日曜日

娘とキュウリ

こんばんは、雨模様の3連休ですね。
昨日今日と中学の市総体があるため早起きの息子。
必然的にそれより早起きしなきゃならない私です。
4時半起きで、昨日はおにぎらずを4種作りましたが足りない模様。
今日はホットドッグとポテサラサンドを用意して託しましたが、他におにぎり4個にサンドイッチ2つを買って食べたそうです。
男の子ってこんなに食べるんですね。
そして、運動部って大変だなぁと今更ながらに感じてます。
あんなにお寝坊な彼が始発で出かけられることに驚きです。
そして、母親の皆さんは本当にご苦労さまです、と改めて思います。
高校時代、運動部でしたが、母も大変だったのかなぁ、、、全く考えてもみませんでした。
今更ながら、お母さん、ありがとう。
ちなみに、今日は朝から仕事だったので、見送ってから1時間寝て、出勤しました。

夏野菜真っ盛りの中、我が家が手を出しにくい野菜がいくつかあります。
キュウリ🥒



娘が唯一?食べられない野菜。
その昔、幼稚園のお弁当に入れた時に、本当に嫌がり、通園途中、電車の中でキュウリだけ撤去させられたこともありました。←やり場なく、私の口に入れざるを得ませんでした
給食は生では出ないので、加熱されたものは出たことはあったようですが、それはギリギリ食べられた模様。
家でも炒めたら、1つはなんとか。
すりおろしてピクルス液に混ぜてみたりしたこともありましたが、全て漬けたものが食べられなくなってしまう始末。
キュウリと和えるだけで、他もアウト。

まぁ、分からなくもないのですが。
私も中高時代、母がお弁当に入れるキュウリが苦手でした。
なんでしょう、お弁当箱を開けた瞬間、キュウリの匂いが、、、
飼っていたカブトムシを連想させられて。。。
三姉妹ですが、バッタやカブトや飼ってましたね、小さい頃。
餌はキュウリやスイカ。
それを彷彿させるのです。

そんなわけで、ポテサラもシーチキンサラダも、酢の物も娘のは先に取り分けて、のちにキュウリを入れる我が家。
必然的にキュウリの消費率は少なくなってしまうのでした。

ところが、今年に入り、息子もお弁当生活。
こちらはアンチトマトなので、とにかく場所が埋められない!!
そうだ!キュウリだ!!
彼はキュウリが好き。
塩麹に漬けたキュウリ。
ピクルス漬けにしたキュウリ。
酢とラー油、七味に漬けたキュウリ。
中華の甘酢ごま油味キュウリは彼の大好物。
毎日何かしらを入れまくり。
お陰でキュウリの消費量が一気に増えている今年の夏です。

お陰さまで、何の味をつけなくても美味しいキュウリにもたくさん出会えています。
こんなにキュウリの味に差があるんだ!!
と今更ながらに感じる私です。

皆さまも是非ともお気に入りのキュウリを見つけてみてください。


朝採りは最高ですよ♪

ちなみに、鼻が恐ろしく利く娘は、調理してるとすぐ気付いて、騒ぎ出します。。。
それでも、お友達宅で出されたキュウリサンドはちゃんと食べれましたよ。
そして、スイカやメロンも食べれない娘です。


連休最終日、明日の海の日は晴れるかな。
メインイベントは頭の痛い塾の個人懇談の海の日ですが、、、

楽しい海の日をお過ごしくださいませ♪

2019年7月7日日曜日

野菜もりもり七夕そうめん

こんにちは。
快晴の七夕ですね。
ひとまず、関西は雨模様はないので、雲がなければ星空の夜を迎えられるかしら。
現在のところ、雲たくさんですが。。。

桃の節句に食べるちらし寿司。
では七夕は?
なんとなく、七夕そうめん?!
そうです!
お素麺だそうです。
お昼にお野菜たっぷりのスペシャルお素麺を用意しました。



夏には欠かせない島中さんの白ナスをトッピング。
遠藤さんの王様トマトに、西治さんのキュウリのピクルス。
皆さま、いつもお世話になっているJA兵庫六甲こだわり野菜の会の生産者さん。
西宮阪急で並んでいる皆さまのお野菜は朝採れのものがたくさんです。

笹の葉に見立てたのは、今朝、丹波より届いたばかりのKOMS FARMさんの空芯菜。
すりおろしたキュウリも同じく採れたてほやほやのKOMSさん。

刻んだ生のオクラを出汁につけて、出汁ごとヌルヌルにしたものに、ミョウガ、大葉、空芯菜を刻んでトマト麹と酢で味付けしたものを素麺出汁がわりにして忍ばせ、スダチを絞って召し上がれ。
もはや自己満足の一品です。

アンチキュウリの娘はトマトたくさん。
アンチトマトとナスの息子はシーチキンを、のせて、出汁のジュレをかけてどうぞ。
喜んで食べてくれました♪

七夕にはお素麺なんだって!と語りながらのお昼ご飯。
というのも、昨日、日本四季大学主催のイベント
星に願いを!西洋と東洋の融合!七夕を楽しむイベント『星読み』と『薬膳ランチ』
に参加し、学んだので、早速家族にフィードバック。

日本四季大学学長の原田先生による、七夕のお話を含めた日本の節句のお話、そして西洋占星術の岡崎先生による今年の星の配置による世の中の流れ、そしてその中で、私たちがどう行動するのが良いかなどを聞かせてもらいました。
そして、今にぴったりの七夕御膳。
星型にくりぬかれていたり、短冊のように施されていたりと、女子にはたまらない要素が盛りだくさん!
デザートのソースに使われていた、今話題のバタフライピー。
レモンを搾ると、紫へと変色するのはたまりません♡







どれもこれも口当たりが良く、身体にスッと入っていくものばかり。
日々、こういうものを食べて身体を浄化しつつ、パワーもチャージしたいです。



さあ、今宵、織姫さまと彦星さまが逢えますように!

2019年7月1日月曜日

初!ラジオ出演「カボチャ」の話

こんにちは。
降り続いた雨もひととき落ち着きましたね。
子どもたちは今日から水泳の授業が始まりますが、入れたかな。
運動が不得手の娘にとって体育は天敵。
唯一できる水泳が頑張りどころです。
湿気にまみれた身体をスッキリできる水泳、いいですね!

日々、身体の外も中も湿気にやられています。
辛いですね〜。
そんな梅雨どきから夏にかけて、食べたい旬のお野菜がたくさんありますが、今日はカボチャのお話を初のラジオでさせていただきました。
どうしてもハロウィンの秋や、冬至の冬のイメージが強いカボチャ。
これをテーマにという、番組さんの目の付け所がなかなかだなぁと感心。
目下学びを深め中の薬膳の世界でも、やはりカボチャは梅雨どきの今食べるのにもってこい。
いろんなことが繋がり楽しいなと思います。

初めてのラジオ出演。
KissFM KOBEアットイーズという番組。
神戸っ子としては、嬉しい限りです。
目の前にはポートタワーや海洋博物館。
これぞ神戸!のメリケンパークに放送局があります。
ドキドキ、ハラハラしながら雨上がりの街を歩いて向かいました。

ラジオの収録ってこんな風にしているんだ!と驚き感心。
とにかく頭の回転が速くないとできない仕事ですね。
サウンドクルー(DJ)の川田一輝さんも臨機応変に物事に対応し、時間管理の長けっぷりに、感動しました。
ラジオで聴こえてくるトークとはまた異なる、とっても気さくな雰囲気に救われました。
緊張はもちろんあるものの、比較的リラックスして本番が迎えられました。

とはいえ、やはり、、、
そもそものわたしが原稿に間違いがあることに気づかず、台本はそのまま反映されていたので、あたふた。
本番中に間違えに気づき、言い直す羽目に。
こんなのってラジオであったかなぁ、、、
生だから仕方ない?
いやいや、何度もチェックしたのになぁ。。。
と反省は多々あります。

それでも聴いてくださった皆さまからの温かいお言葉に励まされ、嬉しい気持ちでいっぱいです。

このような経験を与えてくださった皆さまに感謝です。

番組でご紹介させていただいたカボチャ料理、
「茹で蒸しかぼちゃのさっぱり大葉添え」
はこんな感じです。



レシピはアットイーズの公式ツイッターにも掲載されています。

また、レシピはお伝えしてませんが、お話させていただいたカボチャと小豆の一品はこんな感じ。
甘さを抑えた小豆とその小豆の茹で汁でカボチャを炊いてマッシュしたもの。


間にはんなりバターを塗ってます。
娘はかなり気に入ってくれてます!

今日の放送の模様は番組公式ブログにも綴ってくださっています。
川田さんとの顔の大きさの違い、、、はそっとしておいてくださいませ。


車に乗ってる時にたまに聴くかな、のラジオ。

もっと日々聴きたいなぁと感じました。


まだまだ他の食材もありますよ、梅雨&夏の食養生
梅雨と夏の食養生のまなびの場、募集中です!

miyabi・corps(みやびこーる)〜雅やかなカラダ〜
まなび「日本四季大学の薬膳と野菜」2019夏の部
日時 : ① 2019年713日(土) 10:1512:45
         ② 2019725日(木) 10:1512:45 (満席御礼)
         ③ 201987日(水) 10:1512:45
講習費 : 4,500(税込) 当日支払い
場所 : work and place 
         (兵庫県芦屋市船戸町5-26  JR芦屋駅より徒歩2分)
持ち物 : 筆記用具
夏の養生のお話、野菜のお話、レシピのご説明、試食を兼ねてお料理を召し上がっていただきます。

申し込み方法 : miyabicoala@gmail.com までお名前、ご連絡のつくお電話番号、ご希望の参加日時を明記の上、お送りください。

キャンセルポリシー
準備の都合がございますので、キャンセルは開催3日前までにお願いします。
それ以降にキャンセルされる場合、前日までは講習費の半額を請求させていただきます。なお、開催当日のキャンセルは全額を頂戴いたします

以上、ご了承いただいた上のお申込みをよろしくお願いいたします。

ご参加お待ちいたしております。