2018年8月31日金曜日

インスタ映えしそうなくらいズラリと並んだトウガラシ属

こんばんは。
8月最終日!
この暑さも今月限りにしてほしいものです。
今朝から娘のお弁当生活復活。
早朝の暑さはましだったので、なんとかスムーズにできました。

さて、そんな831日は野菜ソムリエにとっても大切な日。
そう、野菜の日
車のナビも、今日は野菜の日です♪と元気に発してました~
いつもにも増して、たっぷり野菜を摂りたい気分です。
ちなみに、みなさま、毎日、野菜350g食べてますか???

先日、野菜の日にちなんで開催されたセミナー付き懇親会に参加しました。
なんと、なんと、テーマ野菜はトウガラシ!

実は辛いものが得意とは言えないわたし。。。
自称、口の粘膜が人一倍薄いため、、、(揚げ物やフランスパンですぐ口の中が切れる、冷たさのあまりカキ氷は一人分食べられない、辛いものは痛い、ジューススタンドのジュースは半ばで冷たさが骨に伝わるのか鼻が痛くてならなくなる などなど)
辛さの強いものは刺激が強すぎるのです。
それでも、20種類のトウガラシを目にすると大興奮!


まずは、なんと色鮮やか。
こんなにもの品種を作られている生産者さん、脱帽です。

辛さの度合いを表す単位として、スコヴィル値というものがあります。
トウガラシに含まれる辛味成分のカプサイシンをもとに測定されたものです。
そのスコヴィル値で世界で一番高いと言われるキャロライナ・リーバー。
さすがにそれはありませんでしたが、5位のブート・ジョロキア。
辛いと有名なハバネロの10倍のスコヴィル値。



それのごくごく一部を口元に触れたセミナーをしてくださった野菜ソムリエプロのM氏。
えらいこっちゃでした。
汗が止まらず、涙目。
痺れも発生。
もはや凶器。
それを身ももって見せてくださり感謝というか、なんというか。

はい、皆大盛り上がりでした。

わたしもせっかくだからとハラペーニョに挑戦。
こどもピーマン(タキイ種苗が開発した苦味もピーマン臭も少ない食べやすいピーマン)の祖であるハラペーニョ。
サラダでも食べられるとの表記もあり、ほんの少し。

奥がハラペーニョの生食
オイルにつけると緩和されて食べやすいいうお声も!
わたしには無効でしたが。。。


はい、ダメでした、わたし。
ハラペーニョを摘んだ箸を唇に触れただけでしたが。
しばらく上唇と舌と下唇がジンジン。
おそるべしパワー。

美味しいものもありましたよ。
でも、それもやはり個体差があり、わたしのようなものでは平気でも、得意な方が辛くてならなかったりと、当たり外れがあるようですね。

あまりに激辛の品種はなにに使うんだろうと不思議でならないトウガラシ。
コレクター根性なのでしょうか???

トウガラシにまつわるいろいろなエピソードを聞いて、やっぱり野菜って歴史があったりで食べるだけでなくて楽しいです♪

とっても有意義で、濃いひと時の、トウガラシの夕べ。
特別に作ってくださったトウガラシお料理の数々も美味しく楽しめました。

ちなみに、カプサイシンはアドレナリンの分泌を促進させ、食欲を増進させる働きがあります。
夏バテで食欲が落ちそうな時にぜひ刺激を。
そして、M氏の汗の量を見ていると、軽くトレーニングするより発汗できるんじゃないかと思えました。



2018年8月26日日曜日

何事も経験あるのみ、旬野菜中心のパーティーフードづくり

こんにちは。
暑さ復活で、熱中症警告も出ていますね。
残暑というより、暑中な気がします。

昨夜は芦屋にありますとってもお洒落なコワーキンスペース、work and placeさんにて「大人の夏祭り~納涼パーティー~」が開催されました。
ありがたいことにそのフード作りを仰せつかり、用意させていただきました。
20名を超える参加者の皆さま、性別も年齢もさまざまな、お料理のスペシャリストも参加されるとのことで、わたしにとってこの夏最大の山でした。
野菜ソムリエが作る料理ということで、ささやかなこだわり?を盛り込みつつ、お気に入り料理を共有できたらなという思いで作りました。




白皮カボチャのオムレツ
ピックは息子作


野菜の旨味だけでできるラタトゥイユ

野チキンロールの中には空心菜やオクラ、バジル
お素麺はタレ代わりに野菜のトッピングなど

野カマンベールのパンは大好評!
ファッロは名前を覚えていただくのも難しい!?


イチオシの生産者さんたちが作られる野菜をたくさん使ったり、美味しいと言ってもらえるパンを作ったり。
シメはパティシエの妹が作る絶品ティラミス(写真撮りそびれ・・・)を頼みました。
終わりよければすべて良し?という逃げ道ならぬ、妹の助けを借りました。

スケジューリングして、何度もイメトレして、息子の助けもたくさん借り、現地でも友人に手伝っていただけて何とか何とか形になりました。

美味しいです

というお言葉がなによりの喜び、なによりの励み
感謝の気持ちでいっぱいです


その中でも、わたしが日頃からたくさんの方に食べてほしいなと思っている絶品白ナス。
その美味しさがちゃんと届いたことが本当に嬉しかったです。

揚げなすパルミッジャーノ風味

ナスのグリルマリネ


言葉で伝えるだけでなく、五感を稼働させて、体感して伝えることの大切さを改めて感じました。


課題や反省、改善すべき点はたくさんでした。
このような機会を与えてくださり感謝です。


とっても素敵な空間の work and place さん。

JR芦屋駅からも近いので、ぜひご利用してみてくださいませ。

こちらのオーナーの幟建ご夫妻♪
素敵なご夫婦です

2018年8月19日日曜日

京野菜・賀茂茄子&旬のお野菜モロヘイヤについて語りました♪

こんにちは。
いくぶんか涼しくなってきましたね。
あれだけ暑さにまいっていたのに、夏の終わりの気配を感じるとそれはそれで寂しく思えます。
秋が一年で一番好きなので、待ち遠しいはずなのですが。

昨日は京都、坂ノ途中さんでの大井芽美先生のパン作りとのコラボイベントでした。
京都は行くたびに観光客率が高くなっている気がしてなりません。
特に坂ノ途中さんがある、丹波口に行く電車、嵯峨野線は旅行者の多いこと!
わたしもコロコロを持って行くので、側から見たらそう見えるかもしれませんね。




大井芽美先生のパン作りはカレーパン。
中にはモロヘイヤがたっぷり!
揚げたてのカレーパンの絶品なことといったら。
これを家で出せたら株急上昇間違いなしです。




わたしはカレーパンに合う賀茂茄子のさっぱりマリネ風の簡単な一品を皆さまと作りました。





セミナーは伝統野菜、京野菜について触れてから、賀茂茄子、ナス全般、そしてモロヘイヤの魅力。



モロヘイヤのスムージーのほか、坂ノ途中さんのお野菜をそのまま味わってもらおう!では京野菜の火付け役とも言われる万願寺とうがらしの素焼きも召し上がっていただきました。



次回は秋冬頃に開催できたらなと思っています。

カレーパン作りは10月初旬に甲子園でもコラボセミナーを予定しています。
中身はなんでしょう?
詳細は改めて告知させていただきますね。

お楽しみに!

2018年8月15日水曜日

暑い夏にはナスを楽しむ♪

こんにちは。
お盆お休みで、家族団欒、家族旅行、といろいろな形でお過ごしなのでしょうか。
我が家にお盆休みというものはないのですが、きっとこんな方もたくさんいらっしゃるでしょうね。
近所を運転すると道がまぁ空いている。
いつもより早く着きます。
まだまだ暑い日が続きますが、今朝は雨がぱらついていて、マシでしたが、また日陽射しが戻り暑さも復活。
そしてもう、8月も中旬。
なのにブログ更新は今月初ですね。。。

今年の夏は例年にも増してナスの出番が多い我が家。
といっても、相変わらず息子にとって最も嫌いな野菜であることに変わりはないので、娘と楽しんでます♪

ナスは簡単に美味しく食べられる点も魅力のひとつ。

大長ナスとひもナスを焼きなすにして、食べ比べたりもしました。

手前2本がひもナス 奥の濃い色のものが大長ナス

大長ナスはしっかり焼きなすを味わえる食べ応えのある感じです。
焼きなすを堪能できる味わい。
ひもナスはとっても柔らかくトゥルトゥルなのに、うまみがぎゅっと詰まってて、これはナス嫌いでも美味しく食べられるのではと思いますね。


手前が大長ナス 奥の色白がひもナス

息子は頑なに受け付けてくれませんでしたが。。。
娘もわたしもひもナス派。
夫は大長ナス派。
なんとなく男女の好みの違いが分かる気がします。

他にも千両ナス、泉州水ナス、なにわの伝統野菜の鳥飼ナス、京野菜の賀茂茄子、ヨーロッパ種の白ナス、など数品種のナスが同時期に冷蔵庫に存在していたこともありました。

小ぶりの賀茂ナス



白ナスは揚げていろいろな食べ方をしたり。
水ナスは塩麹に漬けてそのまま食べたり、お素麺にトッピングしたり。



水ナスと玉造黒門越瓜の塩麹浅漬


ナスはカリウムを多く含むので、体内の熱を外に出して、血液の流れをよくする働きもあり、夏バテに効果的です。
やはり、旬のお野菜はその時期に身体にありがたい存在ですね。

最近は、近所のスーパーでも色々な種類の、白や緑などのものも並んでいるので嬉しいです。


今夜は賀茂茄子です♪