2022年1月30日日曜日

マイブーム野菜 "芽キャベツ"

こんにちは。

久々にお野菜のお話を綴ってみます。


当初ブログを始めた頃はこれがメインでしたが、このところ、ブログは告知と報告の場になりがちで。

ブログは電車に乗っている時に、綴ることが多かったので、出かける機会が激減し、電車通勤がなくなったので、途絶えがちになってしまっていました。


野菜ソムリエになりたての頃は、ブログで発信するくらいしか、なかったんですよね。

最近では、ありがたいことにオンラインでもオフラインでも、耳を傾けてくださる方が増えてきたので、文字にすることが減ってしまっていました。


今年は、原点に戻ってみて、こちらでも発信したいなと思っています。


そんなわけで、例年に比べて、手に取ることが増えたお野菜をご紹介します。


ジャーン!!

芽キャベツです。





これまでは、シチューなんかで、アクセントに入れようかな、レベルでごく稀に買っていたお野菜。

昨年、可能な限り、平日毎朝のように聴いていたclubhouseの栄養学ルーム。

そこで、吉富信長先生が芽キャベツの栄養価の高さを発信された昨年12月。

これを食べない手はない!もっと食べよう!!

と火がつきました。


芽キャベツさん、ビタミンの宝庫だそうです。

栄養成分表を見てビックリ。

こりゃすごい。

葉酸の豊富なこと。

調理も簡単なのも魅力的。


芽キャベツの成り立ちを見るまでは、キャベツの赤ちゃん、芽が出て、芽キャベツになり、それが普通のキャベツになるものだと思っていました。

違うのですよね。

こんな感じなんですよ。





こちら、なんと近所のスーパーに飾られていた本物。

そして、この下にはたくさんの静岡県産の芽キャベツたちが販売されていました。

推し推しなのですね♪


芽キャベツの王道はやはりポトフなどスープ、シチューに入れることでしょう。




クリーム煮との相性は抜群です。





昨夜は中華スープということで、ワカメと卵と仕上げましたが、食感もほっこり柔らかく、旨味もある芽キャベツに、娘は笑顔炸裂。

可愛いし、美味しいわぁ❤︎


ビタミンCなんて、キャベツの4倍量なので、汁物に入れて隈なく食べるのは、鉄則かもしれませんね。


とはいえ、他の食べ方も。

セミナーでは、ブイヨンで似た芽キャベツをトマトを加熱して作ったトマトソースと合わせたり。




炒めるのも濃厚で食べ応えありますよ。




フリットも食感がたまらない上、甘さと遠くに感じるほろ苦さがクセになります。




そんな芽キャベツですが。

芽キャベツの魅力から農業を始められたという、群馬県伊勢崎市のOpen Pantryさん。

サスティナブルな農法で作られた芽キャベツ。

こちらのものを取り寄せて食べてみました。

なんでしょう、見た目から圧巻でした。

口にすると作られている光景が目に浮かぶようで、温かいパワーを感じました。

いつの日か訪れてみたいところがまたひとつ増えました。


旬真っ盛りの芽キャベツ、ぜひ取ってみてください♪

お近くで見つけられない時は、ぜひOpen Pantryさんからお取り寄せなさってみては、いかがでしょう。

👉https://www.tabechoku.com/producers/20008


私も、在庫わずかの文字に慌てて再び注文しました!!

ぼちぼち終わりなのかしら。。。

冬野菜の終盤は寂しいものの、春が待ち遠しいですね。


★募集中の学びの予定はこちらをご覧ください。

👉 旬食材のまなび塾〜イチゴ編〜



👉 旬食材のまなび塾 三歳スペシャル〜山菜編〜



季節の風物詩や今日はどんな日などの配信

LINE@の登録もお待ちしております♪

こちら👉 https://lin.ee/Jwh2NFS




 

2022年1月29日土曜日

募集!「山菜万歳!!」〜祝3歳を記念して〜

こんばんは。

気づけばもう来週は2月。。。

なんてこと。

感染拡大に気を取られているうちに、もう2022年の12分の1が終わろうとしています。

それにしても、どこまで感染者数が更新されるのか。

ピークはいつ来て、峠を越えてくだるのはいつなのか。

それを越えた先には、今度こそアフターコロナの世があればなぁと切願しています。


本当の春が訪れるかしら。

開放の春。

それはコロナだけでなく、、、

多くの受験生がこのコロナ禍戦っているので、桜を笑顔で見れたらなぁと思います。

息子も然り。


この春で、miyabi•corpsの活動始めて4年目に突入になります。

2019年の春からのスタートなので、3歳です。

MasakoALAとして歩み出して、3つになった私自身はどれくらい成長しているのでしょう。

見た目は歳を重ねていることが、3年前の写真と見比べても、恐ろしいくらい明白ですが。


ということで、3月のまなびの場は、3歳にかけて、

「山菜スペシャル」

毎年なんらかの山菜を取り上げてきました。

今年は、いろいろな山菜にスポットをあてて、春の食養生と合わせてお届けします。




この春は、「春のまなび」という例年のスタイルではなく、スペシャル開催として、山菜たちを中心にお届けします。

miyabi・corps(みやびこーる)〜雅やかなカラダ

三歳スペシャル企画「旬食材のまなび」山菜編
日時:① 2022年3月3日(木)10:30〜12:30 
   ② 2022年3月6日(日)10:30〜12:30
講習費 : 4,000円 (税込) 当日現金支払い、もしくはPayPay送金
場所 : work and place 
         (兵庫県芦屋市船戸町5-26  JR芦屋駅より徒歩2分)
持ち物 : 筆記用具
定員:各日 4名(2名以上で開催)
山菜と春の養生のお話、試食を兼ねてお料理を実食していただきます。

申し込み方法 : miyabicoala@gmail.com まで、ご希望のお日にち、お名前、ご連絡のつくお電話番号を明記の上、お送りください。


キャンセルポリシー
準備の都合がございますので、キャンセルは開催3日前までにお願いします。
それ以降にキャンセルされる場合、前日までは講習費の半額を請求させていただきます。なお、開催当日のキャンセルは全額を頂戴いたします
ただし、当日検温にて37.5度を超える等の体調不良の方は別途ご対応させていただきます。
以上、ご了承いただいた上のお申込みをよろしくお願いいたします。

新型コロナウイルス対策として

会場は対策をしっかりと施された場所を使用しております。

私の方でも、マスクを使用しての講義とします。

ご参加いただく方にも、手洗い、消毒、マスク及び、ご参加される前の検温のご協力をよろしくお願いいたします。








2021年4月から毎月お届けしました「旬食材のまなび塾」は3月の回で今年度の最終回となります。
4月からはまた、新たなスタイル(さほど変わりません。。。が)でお届けします。
来年度もどうぞよろしくお願いいたします。

さぁ、身も心もデトックスして、晴れやかな気持ちで春を迎えましょう🌸


※今回はオンラインでの開催は致しません。


★募集中の学びの予定はこちらをご覧ください。

👉 旬食材のまなび塾〜イチゴ編〜





季節の風物詩や今日はどんな日などの配信

LINE@の登録もお待ちしております♪

こちら👉 https://lin.ee/Jwh2NFS




 

2022年1月21日金曜日

旬食材のまなび塾〜キャベツとその仲間たち〜実施

こんばんは。

とにかく寒い日でした。

大寒が過ぎて、厳しい寒さと向き合う時節ですね。

雪も舞いがち。

おひさまの陽の気が本当にありがたく感じます。


この寒さの中では、冬野菜がしっかり旨みを閉じ込めて、時には雪の下で生き抜いていることでしょう。

それらをありがたくいただけること、幸せに感じます。


世の中はまた、穏やかさを失い、これまで以上に身近に感じる新型コロナの存在。

脅威はそこまで、、、とは思いつつも、やはりこれに振り回されるのは否めません。

そんな中でも、実食ありのまなびの場が開催できて、ご参加いただき、感謝です。

アブラナ科のお野菜は毎日摂って、身体を強くしたいですね。


キャベツのまなびでは、いつも以上にどんな料理を作るかに、頭を悩ませました。

キャベツの美味しい食べ方はみなさま、よくご存知でしょうし、目新しいものをお届けするのはなかなかの至難でした。

スタンダードな食べ方がなによりも美味しかったりするわけですから。


それでも、閃く瞬間はあるのです。

こうして、今回もお喜びいただけて、嬉しかったです。








キャベツ糀はなかなかの味わいで、すでに愛おしい存在です。




煮込み料理に、お好み焼きに最高の冬のキャベツ。

たっぷりと味わってお過ごしくださいませ。


★募集中の学びの予定はこちらをご覧ください。

👉 旬食材のまなび塾〜イチゴ編〜


3月は2日(水)、3日(木)、6日(日) に「春のまなび」を開催予定です。

改めて、告知させていただきます





季節の風物詩や今日はどんな日などの配信

LINE@の登録もお待ちしております♪

こちら👉 https://lin.ee/Jwh2NFS




2022年1月11日火曜日

募集!「旬食材のまなび塾」〜イチゴ編〜

こんばんは。

もう、1月11日。

こちらでの、新年のご挨拶もままならないまま、今に至ってしまっています。

時の流れは本当に早すぎます。


ということで、あらためまして。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。


昨年、miyabi•corpsとして、開業届けも出しましたので、今年は初の十日戎へ参拝しました。

楽しいものですね。




しっかり、お詣りしました。


今日は一粒万倍日でかつ天赦日という、最強運の日と言われています。

わたしにとっては、どうでしょう。

素晴らしいパワーを得ることのできた日ではありましたので、良しとしましょう。


今年はなにかとばたつきそうな一年ですので、流されることなく、一歩一歩歩みたいと思います。


さて、このようなご時世での告知はどうかなとも思いますが、去年、実現できなかった、イチゴのセミナーを今年こそは開催してしたいなと思います。

開催にあたりましては、形を配慮して行います。






好きな果物ランキングに入り、小さなお子さまから、年配の方にまで喜ばれるイチゴ。

その品種は年々増えていて、お気に入りも人それぞれ。

美味しいだけでなく、栄養面でも魅力的なイチゴ。

あの風貌は見ているだけでハッピーになりますね。

そもそもイチゴってどんな果物?

食べ比べてご自身のお好みでを知ってみたり、スイーツとしてでなく、お料理にイチゴを取り入れたものをご試食いただきます。

miyabi・corps(みやびこーる)〜雅やかなカラダ〜

「旬食材のまなび」イチゴ編
日時:2022年2月6日(日)10:30〜12:00
講習費 : 3,600 (税込) 当日現金支払い、もしくはPayPay送金
場所 : work and place 
         (兵庫県芦屋市船戸町5-26  JR芦屋駅より徒歩2分)
持ち物 : 筆記用具
定員:10名(4名以上で開催)
                                 品種食べ比べ・お持ち帰り用試食ボックスランチ付き!

申し込み方法 : miyabicoala@gmail.com までお名前、ご連絡のつく電話番号を明記の上、お送りください。


なお、新型コロナウイルス感染状況を鑑みて、食べ比べはマスク着用で味わっていただく形になります。

また、ご試食につきましてはワンボックスランチをお持ち帰りいただいての、ご試食という形をとらせていただきます。

また、感染拡大に伴い、セミナー自体を中止させていただくこともございます。

以上の点をご了承いただきますよう、よろしくお願いします。


キャンセルポリシー
準備の都合がございますので、キャンセルは開催3日前までにお願いします。
それ以降にキャンセルされる場合、前日までは講習費の半額を請求させていただきます。なお、開催当日のキャンセルは全額を頂戴いたします
ただし、当日検温にて37.5度を超える等の体調不良の方は別途ご対応させていただきます。
以上、ご了承いただいた上のお申込みをよろしくお願いいたします。









さあ、イチゴの香りと風貌、味わいで冬の寒さを吹き飛ばしましょう!


※今回はオンラインでの開催は致しません。


★募集中の学びの予定はこちらをご覧ください。

👉 旬食材のまなび塾〜キャベツとその仲間たち編〜


3月は2日(水)、3日(木)、6日(日) に「春のまなび」を開催予定です。

改めて、告知させていただきます





季節の風物詩や今日はどんな日などの配信

LINE@の登録もお待ちしております♪

こちら👉 https://lin.ee/Jwh2NFS