2020年3月23日月曜日

春に弱る精神面をサポート、セロリどの

ヒノキ花粉が飛び始めたようで、喉が嫌な感じの日々。
それでも今年の春は例年以上に出歩くことが減っているので、花粉症の症状は少ないですが、それでもゼロではありません。
3月も最終週。
止まりかけている世の中ですが、少しずつ動き始めてきましたね。
娘の受験生活もひと段落し、また新たな目標に向かって歩み始めています。

人だけではありません。
春は、自然界でも寒さが消えていき暖かくなり、目覚め、芽吹き、活動の季節ですね。
生き物は発育、成長します。
人の身体の新陳代謝も活発になります。
このような時期なので、非常にストレスを受けやすく、自律神経にも影響が出て、不安定になりやすい季節なのです。
新しい世界に飛び込むことは、ワクワクもしますが、ドキドキ不安もたくさん。
娘を見ていると、すごく伝わってきます。

そんな時に活躍が期待されるセロリ。
ビタミンやミネラルなどを含むのはもちろん、魅力はあの香りの成分。
精油成分も含まれるアピインは精神安定の作用があると言われています。
不眠やイライラにも効果があるようですので、たくさん摂って、春の心の不安定さを乗り切りたいですね。
ストレスによる頭痛にも効果が期待されていますし、肉などの臭みを消し、旨味やコクを増す働きがあるので、共に調理したり、食べるのはオススメです。
さすが、古代エジプト時代は、薬用や匂い消しとして親しまれていただけあります。

苦手な人が多いセロリですが、苦手な友人がセロリ餃子にしたら、やめられない美味しさだ、と力説していました。
苦手な方、ぜひ試されてみては。
豚挽肉とセロリをたくさん使った餃子、絶品ですよ!


他にも、セロリが苦手てでも食べやすいかも?な数々をご紹介。

塩麹で揉んで、しばらく置いて、エゴマ油をさっとかけただけ。
なかなか止まらない簡単すぎる一品。




肉の付け合わせにもぴったり。
白ネギとセロリをマカダミアナッツオイルで炒めて、塩をふるのみ。
ごま油でも!
お酒のあてにも。
美味しいお塩だとなお旨し。



臭みを消して旨みが増す。
しめ鯖に大根を薄く塩もみしたものに、セロリの葉も一緒に。







食べたからと言って、効果が目に見えるわけではありませんが、期待して、きっと良いんだと思いを託すのもありかなと思います。
さ、春の常備野菜の仲間入り!!

2020年3月12日木曜日

中学生女子最後のお弁当〜ヤサイコトバに想いを込めて

こんにちは。
いろんなことが自粛され、この世から娯楽がなくなってしまうのではと寂しさを感じる日々です。
それでも便利な情報溢れる時代。
エールを送りたいと思えばできますし、思いや、感謝は伝えられますね。
延期された娘の中学校卒業式もなんとか来週決行されそうです。
前日の登校はなくなったので、いきなり本番。
それでもお友達には会えますし、先生方への感謝の気持ちは伝えられるから、遂行してくださるのはありがたいことです。

そして、今日は10日ぶりに制服を着て高校受験へ。
休校になってからは、通ってきた塾で自習ができたので、お弁当持ちで通っていました。
家で見る娘はとても受験生と思えない、お気楽さんなので、塾さまさま。
そんなわけで、突然ぷつりと終わった、お弁当作りがまた再開しておりました。
入学して、毎朝、曲げわっぱに詰めたお弁当を記録に残してほしいとの娘の要望に応えるべく、明るいベランダに持ち出し、撮影。
作って詰めることよりも、これがバタバタでした。
雨の日はうまく撮れないことも。
今日、ラストのお弁当を迎えました。
535枚目の撮影。
一年に、半分も作ってないことを知り、驚きました。

受験当日!
野菜ソムリエプロの西川満希子さん考案のヤサイコトバ。
言葉に思いを乗せて、最後のお弁当を作りました。



里芋「努力の実り」
 胃腸を整えて、脳細胞を活性化させてくれる里芋
 これまでの努力が里芋のように実りますように
 〜里芋の煮っ転がしと、海老芋の味噌煮〜
 娘は里芋大好物

小松菜「吉報」
 8代将軍徳川吉宗公に名付けられた小松菜
 娘への吉報を祈願して
 〜小松菜と薄揚げの煮浸し〜
 このお料理も大好物のひとつ

ほうれん草「勝利」
 冬のほうれん草のように寒さを乗り越えた先に勝利あり
 これまでの積み重ねに彼女にとって良き道を勝ち得ますように
 〜ほうれん草のお浸し、胡麻と金柑ライム風味〜




ごぼう「希望の道」
 海外で敬遠されていたごぼうは和食ブームで人気者に
 力強さで希望の道を突き進めますように

さつまいも「幸運の引き寄せ」
 色合いから金運を高める縁起の良い食材とされてきたさつまいも
 ツルを引き寄せるとゴロゴロ収穫できるように幸せを引き寄せられますように
 〜ごぼう、さつまいも、人参のキンピラ〜


生姜「合格一直線」
 たくさん芽を出し一直線に上へ上へとグングン伸びる生姜
 コツコツできたか?の努力が、コロナの世にも負けず報われますように
 〜鶏胸肉の低温調理、生姜ソース〜



ヤサイコトバ以外にも
受験には「」の付くものを
タロッコオレンジ
キンカンライム




タロッコオレンジは収量を得るのに何年もかかり、開けてみないと赤のノリ具合が分からないという非常に難しいもの。
ブラッドオレンジジュースで有名です。
初めて生で食べてみましたが、爽やかさが広がったのちに、濃い甘さ、それも深みがとってもあるこれでしか味わえないものがギュッと押し寄せてきます。
贅沢な柑橘。
シメに楽しんでくれるかな。
ご用意くださった、生産者さんの島中さんに感謝です。



キンカンライムは、ライムの金柑サイズのような感じ。
ほうれん草に絞り、飾りました。

今日という日に合わせて、お送りくださった、とまとや中村阮さんのプチぷよも久々に登場!
娘の愛するプチぷよを最後に入れることができて、嬉しいです。

定番の卵焼きを、ハートにして❤︎
これまた大好物ながらも、滅多に作らない卯の花も。
赤米を混ぜで炊いたご飯で祈願もし、完成したお弁当!




ご馳走っぽいおかずはないし、女子中学生お弁当の締めくくりとしては、見た目も若娘らしくない感じになりましたが。。。
これはこれで、我が娘にはピッタリなはずです。

たくさんの方に支えられ、見守られ、応援していただき、幸せな娘。
いただいた御守りたちも携えて、挑んでいます。
あともう少しで終わるかな。

娘の机の上に翌日することなどを記したホワイトボード。




成長の一コマを垣間見ました。

受験生の皆さま、あと少しがんばれ!!!
祈りを込めて

2020年3月3日火曜日

イチジクざっくざく会に参加

こんばんは。
桃の節句ですね。
日常通り、変わらず過ごしたいなと思っていますが、やはりどこか非日常。
暇を持て余し気味な息子が休日でもないのに、病気でもないのに、いたり。。。
そして、気付いたら今日は雛祭り♪
あれもない、これもない、買い忘れたがたくさん。。。
それでも、ちらし寿司は作りましたよ。


女の子らしくはんなりピンクのご飯にしたかったのですが、酢飯の合わせ酢に使った砂糖がてんさい糖だったからか、ベージュピンク?いやいや、桃色がかった薄いブラウンに。
まるで茶飯。
ああ、私らしい。
春らしさは、水菜の菜の花で。

こちらの水菜の菜の花がたくさん咲いていた、イチジク生産者のテルってる畑さん。
摘んで口にすると、水菜の風味が広がり、でもお花の華やかさも持ち合わせてて。
これは目でも味わいでも楽しめます。
いただいて帰りました。


テルってる畑さんで行われた「イチジクざっくざく会2020
イチジクの剪定作業のお披露目と体験会
もちろん、勇んで参加!
剪定の手順、どこをどの角度で切るか。
なぜそこで切るか。
イチジクの樹液も見て確認して、なるほどと納得。
枝のしなやかさは羨ましいくらい。







実際にハサミとノコギリを使って剪定作業。
切ったところがちゃんといい感じに成長してくれますように!

剪定中に最も気をつけるべきもの、それは蜘蛛さん🕷
切ろうとしているところにいる場合は別の木へ避難させます。
水分が豊富でありつつ、水はけの良い土壌であらねばならないので、そこに発生しがちなダニを食べてくれる蜘蛛さんは貴重すぎる存在。
これぞ生態系。

次は、芽吹いて茂り始める姿を見つつ、宿敵のカミキリムシの卵や幼虫から木を守る作業のお披露目会の予定だそうです。
集合体が大の苦手の私にできるのか?
なかなかの勇気が必要です。

作業のあとにいただいたテルってるさんの金柑ホットティーが身体に染み渡りました。
貴重な体験をさせていただき、たくさんパワーをもらった上、お土産に金柑までいただき、ありがたき幸せ。



この季節にイチジクの香りに満たされて大満足です。


休校デーは今日から。
初日の今日は、息子がパウンドケーキを作りました。
本を見て、イライラすることもなく、これまでで一番スムーズに作れて本人も満足。
常に腹減り族なので、自分が作ったケーキがあるのはとても嬉しいようです。



さて、募集させていただいてます春のまなび

このような状況なので、開催をどうしたものかと悩んでおりますが、春を迎えるにあたり、こんな時だからこそ食をしっかりと、とも思います。
初回の開催は、自治体が定めた休校や休館中あたりますので、ひとまず、延期にさせていただきました。
他の日程などは、様子を見つつ検討したいと思います。

予防もして、できることをしつつ、しっかり食べ、ちゃんと睡眠を取り、たくさん笑っていつも通り過ごしたいなと思う日々です。

どなたさまも、お気をつけてお過ごしください。